統率者の要点
Giada, Font of Hope は、天使呪文のためのマナを供給しつつ、他の天使の着地ごとに天使の数だけ+1/+1カウンターを与える、部族の爆発力を担う司令塔。軽い天使から順に展開して盤面を雪だるま式に拡大するのが基本線。
相性の良いカード
Starnheim Aspirant :天使のコストを2軽減。実質的な連続着地の起点。
Herald’s Horn :部族指定のコスト軽減+疑似ドローでガス切れを抑制。
Urza’s Incubator :部族全体の2軽減。重い天使の同ターン複数展開を可能にする。
Righteous Valkyrie :ライフゲインから全体強化へ繋ぐ打点エンジン。
主要シナジーと勝ち筋
勝ち筋1:部族横展開+全体強化での航空戦ビート。Giada, Font of Hope のカウンター、Lyra Dawnbringer やThraben Watcher 、Vanquisher’s Banner で打点を底上げして殴り切る。
勝ち筋2:ライフゲイン連鎖からの打点化。Bishop of Wings やShattered Angel 、Herald of Faith でライフを盛り、Archangel of Thune やRighteous Valkyrie で全軍サイズアップ。Valkyrie Harbinger で追加の天使を生みつつ加速。
無限/ループ:なし(本リストは戦闘決着に主眼)。
デッキの骨子
マナ加速 :Sol Ring 、Pearl Medallion 、Urza’s Incubator 、Herald’s Horn 、Oketra’s Monument 、Sword of the Animist 、土地面ではNykthos, Shrine to Nyx 。
ドロー :Vanquisher’s Banner 、Herald’s Horn 、Cosmos Elixir 、Rogue’s Gloves 、Scroll of Avacyn 、Arch of Orazca 。
除去/対処 :Swords to Plowshares 、Path to Exile 、Day of Judgment 、Farewell 、Ravnica at War 、Sunblast Angel 、Admonition Angel 。
保護/干渉 :Avacyn, Angel of Hope 、Kindred Boon 、Swiftfoot Boots 、Commander’s Plate 、Indomitable Archangel 、タックスのGhostly Prison ・Archangel of Tithes 。
勝ち手段/エンジン :天使横展開+ライフゲイン強化。Divine Visitation があるとトークン由来の打点も天使化して伸びる。
参考情報:ブラケット:2(コア) 。戦闘決着を基本に、軽減と中速の対話で押し切る構成。チューターは実質ゼロで、速度は中速。
構成メモ(概算)
色:白単。土地:39。
平均マナ域:高(3.5+)。
枚数比:クリーチャー30(大半が天使)、アーティファクト16、エンチャント6、インスタント4、ソーサリー3、PW1、土地39。
立ち回り(序盤→中盤→終盤)
序盤
目標:T2までにGiada, Font of Hope 着地。続くターンに軽減源(Starnheim Aspirant やHerald’s Horn )か安価な天使を重ね、カウンターでサイズ差を作る。
優先行動:小型天使(Segovian Angel 、Angelic Page )から着地→Giadaのカウンターで即戦力化。装備ならSword of the Animist を早期に担がせて基本土地を稼ぐ。
対話:単体除去は温存し、コンボの要や即死級クリーチャーだけにSwords to Plowshares 。
中盤
目標:軽減+大量展開のターンを作り、ライフゲインで全体強化ライン(Righteous Valkyrie 、Archangel of Thune )に入る。
盤面運用:対面の全除去を意識して、Kindred Boon の起動やSwiftfoot Boots で要パーマネントを保護。装備・エンチャはIndomitable Archangel のメタルクラフトで守る選択肢も。
対話ポイント:多色主体の卓にはRavnica at War が刺さりやすい。タップが進む卓にはSunblast Angel で一掃も視野。
終盤
目標:二段攻撃付与のSigarda’s Vanguard や全体パンプを絡めて致死打点を通す。護法・警戒でブロック計算を有利に。
締め札:Avacyn, Angel of Hope で自陣を守りつつ総攻撃。ライフが47以上ならRighteous Valkyrie の常在強化で一気にクロックアップ。
リスク管理:Farewell 級のリセットが見える卓はKindred Boon の神性カウンターやRogue’s Passage でピンポイントクロックを継続。
代表的なターン例
先手:T2 Giada, Font of Hope → T3 Starnheim Aspirant +1マナ天使(Segovian Angel )→ T4 Herald’s Horn 設置から2体目の天使(例:Youthful Valkyrie )連打。
後手:T2 Sword of the Animist → T3 Giada, Font of Hope 装備・攻撃で基本土地 → T4 Righteous Valkyrie 着地+小型天使追加でライフゲイン起動、次ターン総攻撃。
マリガン指針
目安:土地2〜3+(軽減源 or 低コスト天使 or マナ加速)のいずれか2種。Giada, Font of Hope が見えていれば大きく加点。
例1:土地2+Sol Ring +Herald’s Horn +2〜3マナ域天使 → キープ。
例2:土地3+Sword of the Animist +Segovian Angel +Righteous Valkyrie → キープ(序盤から攻撃で土地確保→中盤強化)。
相性とメタ調整
全体除去多め卓:Kindred Boon の起動頻度を上げ、トークン面はDivine Visitation で質を確保。入替候補に「Guardian of Faith 」(相手ターンの相殺)を検討。
置物メタ厚め卓:装備・マナファクトはIndomitable Archangel で保護。サイドプランで「Rebuff the Wicked 」系の単色妨害を採用検討。
高速コンボ卓:クロック役の小型天使比率を上げ、Deafening Silence を積極運用。追加で「Rule of Law 」型を提案。
墓地多用卓:Angel of Finality の再利用ラインを作る(Windbrisk Heights や手札に戻る手段が無ければ回収手段の採用を検討)。
キーカード解説(5〜8枚)
Giada, Font of Hope :天使着地ごとの恒久強化+マナ供給。軽い天使から順に並べる。守りを切るタイミングは全除去の気配を見てから。
Archangel of Thune :ライフゲイン→全体+1/+1で盤面が加速度的に肥大。インスタント速度の回復(Scroll of Avacyn 等)で戦闘中にサイズ差を作る。
Righteous Valkyrie :天使・クレリック展開と相性抜群。ライフ47到達で即時全体強化。到達前でもライフゲイン源として優秀。
Lyra Dawnbringer :天使全体に+1/+1と絆魂。空中戦のレースを一気に有利化。
Herald’s Horn :コスト軽減と継続的な疑似ドロー。設置ターンに1体でも天使を足せる構えが理想。
Urza’s Incubator :2軽減は別格。4〜6マナ帯の天使を同ターンに複数展開可能。アーティファクト破壊には注意。
Farewell :選択式の強力なリセット。こちらの装備・エンチャの巻き添えに注意し、撃つ側になるか受ける側になるかを常に計算。
Admonition Angel :土地落下で追放を積み増す盤面制圧役。着地前に追加の土地ドロップを確保してから出すとリターン大。
失敗例と回避策
早過ぎる横展開 → 全除去を受け切れず崩壊。最低1枚の保護(Kindred Boon 起動 or Avacyn, Angel of Hope 待ち)を確保。
単体除去の乱発 → 本命クリーチャーに触れず息切れ。コンボ要・到達障害だけに絞って撃つ。
軽減源の立て逃し → 後続が重くなる。Starnheim Aspirant やHerald’s Horn は最優先で着地。
ライフゲインの無駄打ち → Archangel of Thune の育成機会を逸する。戦闘中やエンド前に合わせて最大化。
装備の過剰投資 → 受けてから割られる。装備は1〜2本に集約し、残りは展開に回す。
ルール備忘
Angel of the Dire Hour は「手札から唱えていれば」ETBで攻撃クリーチャーを追放。唱えずに出すと誘発しない。
Giada, Font of Hope の+1/+1カウンターは「他の天使が戦場に出たとき」にその天使の上に置く。トークンやコピー天使も対象。
Righteous Valkyrie の常在強化は開始ライフ40のため、閾値は「47」。ライフが47未満に落ちると強化は失われる。
置換・アップグレード案
Guardian of Faith :保護/相手ターンの全除去回避。フラッシュで相手の動きに重ねる。
Sephara, Sky’s Blade :廉価の全体保護役。飛行並べから早出しが可能。Avacyn, Angel of Hope の高額代替。
Welcoming Vampire :継続ドロー。毎ターン一度のETBで手数を繋ぐ。小型天使を増やすほど有効。
War Room :色拘束の薄い本デッキで無理なく使える土地ドロー源。息切れ対策。
Path of Ancestry :部族指定の占術で引きの質を向上。タップインの遅さは1ターン目に置いて軽減。
Keeper of the Accord :白の追いつきマナ加速 兼トークン。Divine Visitation 下でトークンが天使化して打点に転化。
Angel of Jubilation :全体パンプ+一部起動型能力を封じるメタ要素。横並びに厚い卓で有効。
Flawless Maneuver :軽量の全体保護。統率者がいれば実質0。全除去を返して勝ち筋に直結。
Bonders’ Enclave :パワー4以上が多い構成で使える追加ドロー土地。色マナ配分と相談で。
4C:青白赤緑
4C:青黒赤緑
EDHデッキ紹介
アブザン(WBG)
イゼット(UR)
エスパー(WUB)
オルゾフ(WB)
グリクシス(UBR)
グルール(RG)
ゴルガリ(GB)
シミック(GU)
ジェスカイ(URW)
スゥルタイ(BGU)
ディミーア(BU)
ナヤ(RGW)
バント(GWU)
ボロス(RW)
マルドゥ(RWB)
ラクドス(RB)
全色
単色
無色
白
緑
赤
青
黒
No responses yet